自然とつながる、素朴で元気な保育園
~子どもたちの感性を育む、木の温もりと光あふれる空間~
私たちは、自然素材を使った、外部環境をめいっぱい取り込んだ開放的で元気な保育園の設計を得意としている、
京都を拠点に活動する建築設計事務所です。
私たちは、子どもたちが自然と共に生きることの喜びを感じながら、
心身ともに健やかに成長できる保育園を提案しています。
私たちについては→こちらをご覧ください
目次
・私たちの保育園の特徴
・保育園建築の実績
・書籍のご紹介
・よくある質問
・お問い合わせ
私たちの保育園建築の特徴
1. 地域に根ざした、自然と共生する園舎づくり
- 地域の伝統や文化を取り入れたデザイン:
地域の風景や文化に調和したデザインにすることで地域との一体感を生み出します。
- 地産地消の素材を使用:
できる限り地元産の素材を使用することで、地域経済の活性化に貢献します。
2. 自然素材を使った、外部環境をめいっぱい取り込んだ開放的な空間
- 木の温もりを感じる空間:
構造材、床材、家具などに木をふんだんに使用し、木の香りと温もりを感じられる空間をつくります。 - 自然光を取り込んだ明るい設計:
大きな窓を設置し、自然光を最大限に取り込む設計にすることで、開放感と明るさのある空間をつくります。
3. 自然観察:
園庭には畑やビオトープを設け、子どもたちが野菜を育てたり、生き物と触れ合ったりを通して、自然の営みを学ぶことができます。
4. 地域とのつながり:
園庭開放や地域イベントなどを通して、地域住民との交流可能な開かれた園舎をつくります。
私たちは、子どもたちの感性を育む、居心地の良い空間づくりにこだわり、
- 自然素材の特性を活かした設計
- 子どもたちの目線に合わせたデザイン
- 安全で快適な空間づくり
などを心掛けています。
長年の経験と実績を活かし、お客様のニーズに沿った最適な設計をご提案いたします。
地域に根ざした、自然と共生する保育園の設計をお考えでしたら、ぜひお問い合わせください。
保育園建築の実績
HUG GARDEN ほしのさとKids
福祉施設ほしのさとに併設された定員19人の小規模な企業主導型事業所内保育所です。
素朴で単純な切妻屋根の木造1階建てとし、屋根には石州瓦を採用しています。
この素朴な園舎を、庭をはさんで対面するデーサービスから観る景色作りとも捉え、庭を囲む介護施設の利用者の心に馴染む風景ともなっています。園庭はデイサービスと共有し日々世代間交流が積極的に行われています。
園舎は南北に長い長方形の建物を3個に分け、45°程度傾けながらジグザグに再配置うことで保育室、遊戯室は南面しどこにいても明るい園舎です。また隙間の三角の空間は保育室専用のテラスや、デイサービスに向けて開く半屋外空間となり、いろんな楽しい場所があります。
⇩ 詳細はプロジェクトページをご覧ください
HUG GARDEN ほしのさとKids
第10回JIA中国建築大賞2018 一般部門優秀賞
第18回甍賞 瓦屋根設計コンクール 銅賞 受賞
2019 日本空間デザイン賞2019 入選
TOMONi保育園
地域交流室も備えた定員19人の小規模な企業主導型事業所内保育所です。
南西に広大な水田と山の風景が広がっており、この風景を内外で最大限活かした、風景のなかの保育園です。
また限られた敷地スペースを活かすためにも屋根上を活用する計画とし、緩勾配片流れ屋根の箱のような建物を造りました。温かみのある木造として、国産材を活用して気が枝を伸ばして屋根を支えるような構造としました。
建具の開閉により、様々な使い方が出来る事も特徴です。
⇩ 詳細はプロジェクトページをご覧ください
TOMONi保育園
第11回JIA中国建築大賞2019 一般部門優秀賞
2020ウッドデザイン賞
書籍のご紹介
「新・建築設計資料04 ~地域シェア型保育施設~」(建築資料研究社(刊)/建築思潮研究所 (編集))に「HUG GARDEN ほしのさと Kids」が掲載されています。
詳しくはこちら
よくある質問
Q1. 設計の依頼から園舎が完成するまで、どれくらいの期間がかかりますか?
A. 計画の規模や状況によって異なりますが、一般的には新築の場合で2~3年程度、増改修の場合で1~2年程度かかります。内訳としては、設計期間が約1年、施工期間が約1年です。
Q2. 設計費用はどのくらいかかりますか?
A. こちらも計画の規模や内容によって異なりますが、新築の場合で建築費用の10%程度、増改修の場合で10~12%程度が目安となります。
Q3. 設計を依頼する際に、どのようなことを準備すればよいですか?
A. 以下の項目について、事前に整理しておくことをおすすめします。
- 基本的な情報(園の規模、定員数、運営形態など)
- 教育理念
- 保育内容
- 希望する設備・仕様
- 予算
- 敷地の情報
Q5. 設計事務所とどのような打ち合わせを行いますか?
A. 設計事務所との打ち合わせでは、基本的な設計から詳細な設計まで、様々な内容について話し合います。具体的には、以下のような内容が話し合われます。
- 敷地の状況
- 建物の外観・デザイン
- 室内の間取り・設備
- 安全対策
- 省エネルギー対策
- 予算
- スケジュール
Q6. 設計の途中で変更することはできますか?
A. はい、ある程度までは変更することができます。ただし、設計の進捗状況によっては、変更できない場合や変更にかかる費用が発生する場合があります。
Q7. 監理業務も依頼できますか?
A. はい、もちろん監理業務も行います。監理業務とは、施工業者を選定したり、工事を監理したりする業務です。
Q8. 設計後、アフターサービスはありますか?
A. はい、当設計事務所では、アフターサービスを提供しており、引き渡し後の不具合の補修や相談対応などを行っています。また施工者とともに1年検査を行い、経年変化による不具合にも対処致します。
Q9. 遠方でも設計できますか?
A. はい、場所はどこでもお受けしてます。日本全国大丈夫です。
※ 遠隔地(関西圏以外)の場合、設計監理料以外に別途、交通費を実費でいただいております。す。
上記以外にも、保育園の設計に関する疑問点があれば、遠慮なく相談ください。